セッションに必要なのは
「想い」と「言葉」それだけです。

誰かのため、家族のため、役割の中でずっと頑張ってきた。
でも、ふと立ち止まったとき、「私は本当は何を大切にしたかったんだろう?」
そんな問いが浮かぶ瞬間、ありませんか?
このセッションは、“あなたの中にある答え”を引き出し、
「だから私はこれを選ぶ」と納得して進むための時間です。
多くの人が「自己理解」や「他者理解」で自分を知ろうとしますが、
本質は、もっと静かで、もっと確かなものではないでしょうか。
あなたはすでに感じているはずです。
ただ、それを言葉にできないだけ。
伝えきれなかっただけ。わかってほしかっただけ。
このセッションは、あなたの感性にそっと触れ、
まだ言葉になっていない“わたし”を見つけていく時間です。
使うのは、64個の価値観。
これは目的ではなく、“ほんとうの声”を引き出すための手段。
自分を見失いそうになっても、
“わたしらしく在ること”を投げ出さない。
その一歩を、ここから始めませんか?
あなたは今でも頑張りすぎている。

家族を最優先にしてきた。
でも、それだけでよかったのかな?
私は何のために生きているの?とふと立ち止まる瞬間があり子育てがひと段落して、ぽっかり空白感がある。

やりたいことはある。
でも、今は言い出せない。
「なんでそれをやりたいの?」と聞かれて答える自信がなくて自分の選択に自信が持てず、いつもブレーキをかけてしまい自分だけ楽しんでいいのか?という罪悪感を感じる。

大切にしたいことが分からなくて、
ずっと迷ったまま。
「これを選んで後悔しない?」といつも考えすぎてしまい周囲に合わせてばかりで、自分の意見が分からなくなって感じることより「正しくあること」を優先してきた。

その辛さ、価値観デザイン&セッションで解消しませんか?
その辛さ、価値観デザイン&セッションで解消しませんか?

価値観を整理して納得する答えを見つけてスッキリしませんか?
価値観を整理して納得する答えを見つけてスッキリしませんか?
あなたが納得することが
何よりも大切なんです。
たとえ時間がかかっても、自分の中で「これだ」と思える選択を重ねた方が、きっと後悔のない未来につながります。誰かの正解ではなく、あなた自身のペースで、あなたの言葉で進んでいけるように。そのための対話とデザインを、丁寧にご一緒します。

そろそろ、本当の自分らしさ
取り戻しませんか?
日々の忙しさや誰かの期待に応えるうちに、ふと「本当の自分」が遠ざかってしまったように感じること、ありませんか。でも、大丈夫。あなたの中には、ちゃんと“戻る場所”があるはずです。その声に、そっと耳を澄ませるところから始めてみませんか。


セッションを体験された方の喜びの声をご紹介します!
セッションを体験された方の喜びの声をご紹介します!
自分の価値観を再認識し、次の行動につながりました。
(30代/女性)
セッション前
自分の価値観や大切にしていることは何となくわかっていましたが、言葉にしたことがなく、モヤモヤしていました。
セッション後
セッションで言語化することで、自分が大切に思っていることを改めて認識できました。他の人に価値観を認めてもらえることで自信につながり、次の行動を起こしやすくなりました。デザインを通じて、自分の価値観が可視化されたことで、より明確に意識できるようになりました。モチーフの解説があることで、デザインの意味を深く理解することができ、自分だけの特別なものとして感じています。

客観的な意見をもらい、自分の強みを再確認できました。
(30代/女性)
セッション前
自己分析が苦手で、自分の価値観や強みがよく分かっていませんでした。何を大切にすればいいのか、頭の中で整理できずにいました。
セッション後
客観的な意見をもらい、自分の強みや愛情の深さを改めて認識できました。5つの価値観を整理したことで、思考がスッキリし、何を大切にして生きたいのかが明確になりました。デザインを栞やポストカードにして、お守りのように身近に置いておきたいと思いました。いい時間をありがとうございました!

モヤモヤが晴れて、前向きな気持ちになりました。
(40代/女性)
セッション前
最近の出来事に気を取られていて、自分の価値観を深く考える余裕がなく、何を優先すべきかがハッキリしていませんでした。
セッション後
セッションを進めるうちに、他者に向いていた意識が自然と自分自身に向かい、価値観の優先順位が整理されるのを感じました。「自信がない」と思っていましたが、「意外とあるかも!」と気づくことができ、気持ちが軽くなりました。楽しくて、有意義な時間でした。ありがとうございました!

User Review
デザインシートの満足度

私たちが真心を込めてお手伝いさせていただきます!
私たちが真心を込めてお手伝いさせていただきます!
オオハタエリ
ERI OHTATA
SPLAPi代表 グラフィックデザイナー
1989年生まれ、佐賀県出身。
福祉の仕事をしながら独学で映像制作、デザインを学び2020年にフリーランスのクリエイターとして独立しました。「+0.3℃のデザイン」をコンセプトに、見る人の心を踊らせ、ほんの少しでも体温が上昇するような作品を目指し制作しています。
想いをカタチに、+0.3℃上昇するデザイン
「想いをカタチに」お客様とていねいに向き合い、その背後にある道のりやストーリー、そして込められた想いを大切にしながらデザインを作り上げています。
「+0.3℃のデザイン」は人はワクワクすると体温が0.1℃〜0.3℃上昇すると言われています。
私は、見る人の心を踊らせ、ほんの少しでも体温が上昇するようなデザインを目指し、そんなデザインがもたらす小さな変化が、大きなインパクトを生むと信じています。
あなたのプロジェクトに、心躍るデザインをプラスしてみませんか?

山田 晃豊(アクティ)
AKITOYO YAMADA a.k.a acty
1979年生まれ、北海道札幌出身。
父親の営む電気通信事業に入り、約20年にわたり技術職や施工管理、経営企画など幅広い経験を積みました。その後、業界の古い体質に疑問を感じ、2024年7月に独立。サーバントリーダーシップを実践しながら、クリエイターと協力して多彩な企画を展開しています。
あなたの思考、戦略的に収納いたします
私は、スティーブン・R・コヴィーの著書『7つの習慣』にある第2領域の考え方、「重要だが緊急ではないことに集中する」に深く感銘を受けました。
この習慣を実践することで、目標達成、時間の最適化、そして人間関係の改善など、持続可能で自律的な成果を生むことができました。
この経験を基に、「本質に向き合い、時間を最適化するお手伝い」するという価値を、あなたに提供したいと考えています。


思考がスッキリしてあなたに訪れる3つのいいこと!
思考がスッキリしてあなたに訪れる3つのいいこと!
悩むモヤモヤから
選ぶワクワクへ
迷いの中にいた自分が、少しずつ言葉を取り戻していく。
大切にしたい想いや価値観が見えてくると、選ぶことが“怖さ”ではなく“楽しさ”に変わっていく。
このセッションは、そんな“モヤモヤからワクワクへ”の一歩です。


自分の“判断軸”が見える
迷ったときに他人の意見ではなく、自分の価値観で選べるようになる。何を大切にしたいかが明確になる。

自分の大切な“言葉”を持っている
落ち込んだときも「私はこう在りたい」と思える言葉があるから、自分で気持ちを整えられるようになる。

未来の選択を迷わず決められる
これからの選択を誰かの正解ではなく、自分自身の言葉で決められる。自分に戻れる“指針”を持てるように。

あなた専用のデザインシートをその場でプレゼント!
あなた専用のデザインシートをその場でプレゼント!
あなただけの
唯一無二のデザインシート
対話を通じて、あなたの価値観を丁寧に整理し、心の奥にある「本当に大切にしたいもの」を見つけていきます。そしてセッションの後半では、未来のあなたに向けた手紙のように、あなた自身の言葉で、あなたらしさを綴っていただきます。
その文章は、単なる文字ではなく、「今ここにいる自分」が「これからの自分」に贈るメッセージになります。迷いそうになったとき、立ち止まりそうになったとき、そっと背中を押してくれる“内なる声”となるように。
世界にひとつだけのデザインシートとして、
その想いを言葉とビジュアルでカタチにしていきます。
印刷して持ち歩くことも
飾ることも可能です。
デザイン納品後の印刷サービスについてデザイン納品後、後日ネットプリント用のQRコードをお送りします。
写真印刷をすればこんな風にいつもそばにおいておくことも可能です!
【印刷方法】▼ セブンイレブン
こちらのリンクから(別サイト)
▼ ファミリーマート / ローソン / ミニストップ
こちらのリンクから(別サイト)
⚠ ご注意ください印刷はユーザー自身で行っていただく形となります。サイズ調整が必要な場合がありますので、印刷前に設定をご確認ください。プリント機の仕様によって、色味や余白の違いが出る可能性がございます。

