マーカー静的表示+スマホ改行対応
セッションに必要なのは
「想い」と「言葉」それだけです。

誰かのため、家族のため、役割の中でずっと頑張ってきた。

でも、ふと立ち止まったとき、「私は本当は何を大切にしたかったんだろう?」

そんな問いが浮かぶ瞬間、ありませんか?

このセッションは、“あなたの中にある答え”を引き出し、


「だから私はこれを選ぶ」と納得して進むための時間です。

多くの人が「自己理解」や「他者理解」で自分を知ろうとしますが、


本質は、もっと静かで、もっと確かなものではないでしょうか。

あなたはすでに感じているはずです。
ただ、それを言葉にできないだけ。

伝えきれなかっただけ。わかってほしかっただけ。

このセッションは、あなたの感性にそっと触れ、
まだ言葉になっていない“わたし”を見つけていく時間です。

使うのは、64個の価値観。

これは目的ではなく、“ほんとうの声”を引き出すための手段。

自分を見失いそうになっても、
“わたしらしく在ること”を投げ出さない。
その一歩を、ここから始めませんか?

あなたは今でも頑張りすぎている。




アイキャッチ画像_003
あなたが選んだ64の価値観のエピソードのなかから「大切な5つ」を一緒に探し出して、それに、あなた自身の言葉を添えて丁寧にデザインし、その場で贈ります。
アイキャッチ画像_003
あなたが納得することが
何よりも大切なんです。

そろそろ、本当の自分らしさ
取り戻しませんか?

アイキャッチ画像_003
自分の価値観を再認識し、次の行動につながりました。

(30代/女性)

セッション前

自分の価値観や大切にしていることは何となくわかっていましたが、言葉にしたことがなく、モヤモヤしていました。


セッション後

セッションで言語化することで、自分が大切に思っていることを改めて認識できました。他の人に価値観を認めてもらえることで自信につながり、次の行動を起こしやすくなりました。デザインを通じて、自分の価値観が可視化されたことで、より明確に意識できるようになりました。モチーフの解説があることで、デザインの意味を深く理解することができ、自分だけの特別なものとして感じています。

kosei_design_001

客観的な意見をもらい、自分の強みを再確認できました。

(30代/女性)

セッション前

自己分析が苦手で、自分の価値観や強みがよく分かっていませんでした。何を大切にすればいいのか、頭の中で整理できずにいました。

セッション後

客観的な意見をもらい、自分の強みや愛情の深さを改めて認識できました。5つの価値観を整理したことで、思考がスッキリし、何を大切にして生きたいのかが明確になりました。デザインを栞やポストカードにして、お守りのように身近に置いておきたいと思いました。いい時間をありがとうございました!

kosei_design_002
モヤモヤが晴れて、前向きな気持ちになりました。

(40代/女性)

セッション前

最近の出来事に気を取られていて、自分の価値観を深く考える余裕がなく、何を優先すべきかがハッキリしていませんでした。

セッション後

セッションを進めるうちに、他者に向いていた意識が自然と自分自身に向かい、価値観の優先順位が整理されるのを感じました。「自信がない」と思っていましたが、「意外とあるかも!」と気づくことができ、気持ちが軽くなりました。楽しくて、有意義な時間でした。ありがとうございました!

kosei_design_003

User Review

デザインシートの満足度

30代女性

自分が大切にしている価値観をデザインによって可視化できるというのはとても素晴らしいと思いました。また、モチーフの解説もあることでよりそのデザインを知ることもでき、自分だけのデザインとなるので特別なものになるなと感じました。

30代女性

今年の目標として、コンフォートゾーンを超えていくというのがあったので、コンパスと地図、大海原というのがまさにそれを表しているなぁとドキドキしました。
そんななかにも雲がぷかぷか浮かんでいたり、風船が飛んでいたり、その上にねこちゃんが乗ってたりして、わたしのテーマである軽やかさや、ユニークさも表現してくださって、とってもうれしくなりました!

40代女性

見た瞬間に心がじんわり暖かくなって、泣きそうになったのが自分でも驚きました。
説明を聞いてより愛着が湧きました。
度々見返したくなる、お守りのような感じがしました。

40代女性

視覚的に自分の価値観がわかる感覚がとても面白かったです。

40代女性

自分が大切にしていることが5つわかった喜びの直後にそのデザインを見せてもらえて嬉しさが2倍でした。特に木や蔦は、これからの自分らしい未来を連想させてくれるだけでなく、今までの経験があってこその今なんだと感じさせてくれるデザインで、とても嬉しかったです。

アイキャッチ画像_003

オオハタエリ

ERI OHTATA

SPLAPi代表 グラフィックデザイナー

1989年生まれ、佐賀県出身。

福祉の仕事をしながら独学で映像制作、デザインを学び2020年にフリーランスのクリエイターとして独立しました。「+0.3℃のデザイン」をコンセプトに、見る人の心を踊らせ、ほんの少しでも体温が上昇するような作品を目指し制作しています。

想いをカタチに、+0.3℃上昇するデザイン

「想いをカタチに」お客様とていねいに向き合い、その背後にある道のりやストーリー、そして込められた想いを大切にしながらデザインを作り上げています。

「+0.3℃のデザイン」は人はワクワクすると体温が0.1℃〜0.3℃上昇すると言われています。
私は、見る人の心を踊らせ、ほんの少しでも体温が上昇するようなデザインを目指し、そんなデザインがもたらす小さな変化が、大きなインパクトを生むと信じています。
あなたのプロジェクトに、心躍るデザインをプラスしてみませんか?

AKITOYO YAMADA a.k.a acty

1979年生まれ、北海道札幌出身。

父親の営む電気通信事業に入り、約20年にわたり技術職や施工管理、経営企画など幅広い経験を積みました。その後、業界の古い体質に疑問を感じ、2024年7月に独立。サーバントリーダーシップを実践しながら、クリエイターと協力して多彩な企画を展開しています。


アイキャッチ画像_003
悩むモヤモヤから
選ぶワクワクへ

アイキャッチ画像_003
あなただけの
唯一無二のデザインシート
印刷して持ち歩くことも
飾ることも可能です。

アイキャッチ画像_003

内なる羅針盤:プロジェクト